ABOUT

SEISAアカデミーとは?

SEISAアカデミーとは?

小学校からの子どもの「なぜ?」「どうして?」を起点とした好奇心に基づいたワクワクや特異な才能・能力が環境によってふたをされることのないように、とことんやりたいことを突き詰める学び舎を実現するため、2023年4月、「SEISAアカデミー」はスタートしました。学校になじめない子どもたちの中には特定分野において突出した興味関心・意欲・能力を有する子も少なくありません。
SEISAアカデミーは次のことを目指します。

●多様な子どもたちの興味関心や理解度、認知特性に応じて、学年や学校種を越える学び(早修)や学年を遡った学びがより柔軟に実現することのできる小中高一貫の教育環境の実現。
●多様な子どもたちの資質・能力を育成するための個別最適な学びと、異なる特性、興味関心を持つ中でも、子どもたちが互いに認め合い、共に学び合うことのできる協働的な学びの実現。
●教科の本質的な学びと共に、教科の枠を超えた横断的・総合的な探究学習の充実により枠にとらわれない多角的な視野の育成と主体的に没入できる学びの実現。
●探究学習の延長線上で、大学・企業・研究機関など専門性の高い機関とつながり、社会全体で子どもたちを育む教育環境の実現。

広く社会の期待に応え、このような教育を恒常的、かつ一般的な教育の在り方として普及していくために誰一人取り残すことのない「令和の日本型学校教育」を構築していきます。

SEISAアカデミーからのメッセージ
Message

「ここなら自分らしくいられる」
「ここなら自分らしく学べる」
「ここなら自分らしさを理解してくれる仲間がいる」
「みんなと同じ」ではなく「自分らしさ」を求めて、今いる子どもたちは自分の意思でSEISAアカデミーに集ってきました。
顔や性格、個性がみんなちがうように学び方も人とちがっていいのです。
みんなが目指すものではなく自分にしか持てない視点や、新たな気づきができる人。突き抜けた学びでこれからの日本の未来のカギとなる人たちを育てたい。
そんな思いで日々悪戦苦闘しながら現場に立っています。
どんな社会でも変革は少数の人が起こし始めます。「全員」が足並みをそろえてではありません。その「少数」になる人材の育成が私たちの役割です。
みんなと歩調を合わせることに生きづらさを感じている。そういった子どもたちの学びを私たちが伴走者として支えます。

If a man does not keep pace with his companions, perhaps it is because he hears a different drummer.
~Henry David Thoreau / American writer~

もしある人が他の人と歩調を合わせていないときがあったら、きっとその人は別の太鼓の音を聴いているのだ。
~ヘンリー・デイヴィッド・ソロー / アメリカの作家~

SEISA3つ約束
SEISA’s three guiding principles

Understand Each Other
Leave Nobody Out
Make Friends

SEISA学び連鎖
SEISA’s chain of learning?

  • 学び
    Learning

    学びを「教科」という枠でフタをせず
    目の前の発見や興味関心に対して探究し続ける

    Not Covering Learning with a ”Subject” Framework Continuously
    Explore the Discoveries and Interests in front of Children.

  • つながり
    Connections

    つながりを学ぶことから
    自分自身で人・物・事象・情報をつなぎ
    新たな仕組みを作り出すことができる
    力を身につける

    From Learning about ”Connections” Children Will be able to Connect People, Things, Events,
    and Information to Acquire the Ability to Create New Mechanisms.

  • 発見
    Discoveries

    発見は学齢に関わらず身近なところにある

    Discoveries are AlL Around Us, Regardless of Age.

  • 環境
    Educational Environment

    学校の仕組みが決めることではなく
    その人自身の力と興味に応じて
    決めることができる
    新たな教育環境が必要

    It is not for the School System to Decide. Decisions Can be Made
    According to a Child’s Own Abilities and Interests Such a New Educational Environment is Needed.

SEISAアカデミーのQ&A
FAQ

Q 星槎中学校のフリースクール霧が丘や、他の星槎学習センターのフリースクール、北斗校初等部と、どう違うのでしょうか?

A 大きな違いは時間割です。自身のペースに合わせた居場所の確保という意味でのフリースクールと、積極的に学びを深めていくアカデミーの時間割、お子様の状態、求める学習環境に合わせてお選び頂くのがいいかと思います。通学時間、周辺環境やスタッフ・在籍児童生徒の雰囲気など比較した上でご検討ください。

Q 星槎中学校の受験に有利になりますか?

A 星槎中学校の入試とは異なるプロセス、基準で行いますので、SEISAアカデミーでの活動が星槎中学校の入試に影響することはありません。

Q IQが高くないのですが、入れますか?

A 何らかの検査の数値のみで合否を判断することはありません。出願時にご提出していただくWISCは得意、不得意の領域をとらえ(分かるのは一部分ですが)、学校生活においてどのようなサポートが必要か、参考にします。
お子様の興味関心を深める教育活動を前提としておりますので、むしろ何に興味関心が強いのか、好奇心や表現する力が重要になります。その点については、個別相談や土曜体験講座などでお子様の様子を見ながら相談していきましょう。

Q 入試はどんなことをするのでしょうか?

A 選考方法は
① 学力試験「国語」「算数・数学」「作文」※作文は高校生のみ事前提出
② 面接試験(受験生・保護者別)※受験生は事前課題のプレゼンテーションあり
学力試験の点数重視ではなく「対話」を大切にしております。お子様が自分の言葉で「アカデミーで何を学びたいか」をしっかり伝えていただくことが重要です。

Q どんな勉強をするのでしょうか?

A 数か月単位のPBL(プロジェクトベースドラーニング:課題解決型学習)を中心に、個人の認知発達に合わせた教科に関わる学びを並行して行います。興味関心の差が激しい子どもたちにも対応し、できる限りの理解をした上で、とことん探究のできる場をつくり、学びを進めていきます。

Q 毎日通えないかもしれませんが大丈夫でしょうか?週1日のみ、2日のみ通学は可能ですか?

A 週5日通うことを前提としていますが、自身のペース調整のために日程を調整することはできます。

Q 週1、週2日等の登校ペースの場合、学費はどうなりますか?

A 週〇日コースの場合は、と分けずに、一律の学費設定として、その時の状態に合わせていつでも通える状態を確保しています。